ググる結果は皆違うのをご存知?祝!もうすぐ1ヶ月「とくしまnet」の検索順位
2019年10月12日くらいからほんの思いつきで制作開始した我が「とくしまnet」。 もちろん、サイトアップした当初はGoogleの検索にヒットするはずもなく、いつヒットするのかドキドキしながら検索順位を毎日チェックして…
2019年10月12日くらいからほんの思いつきで制作開始した我が「とくしまnet」。 もちろん、サイトアップした当初はGoogleの検索にヒットするはずもなく、いつヒットするのかドキドキしながら検索順位を毎日チェックして…
「うだつが上がらない」という言葉をご存知でしょうか? この言葉の語源が徳島にあるというのです!Twitterで教えていただいたので早速調べてみることにしました。 いつまでもうだつが上がらないサイトにならないようにと願いを…
徳島県民ならこの愛すべき阿波弁を何気なく使っていると思いますが、県外に行くと通じなかったりということが多くあります。 (経験者) 例えば「せこい」これは有名かと思いますが、お金などにケチという意味で取られてしまいますので…
徳島県民の殆どの方が使う阿波弁(徳島弁)。この方言を聞くと柔らかい優しい言い回しで心癒されるという方が多くいます。 しかし、県外では全く(大げさ)通じないなんてことも。 仕事柄、様々な県で生活を行い、色々な県民と喋ってき…