2019年10月12日くらいからほんの思いつきで制作開始した我が「とくしまnet」。
もちろん、サイトアップした当初はGoogleの検索にヒットするはずもなく、いつヒットするのかドキドキしながら検索順位を毎日チェックしていました。
ところで、このGoogle検索はその人一人一人によって検索結果が違うのをご存知でしょうか?
Googleの検索結果は一人一人違う
俗にいう「ググる」という、Googleで検索する行為なのですが、その検索結果が実は一人一人違うのをご存知だったでしょうか?
それは、Googleが意図的に一人一人に合わせて順位を変えているからなんです。これを「パーソナライズド検索」といいます。
検索エンジンを使用したユーザー(皆さん一人一人)の属性(検索内容)を判断し、興味や関心を反映した検索結果を表示する機能でなんです。
パーソナライズド検索
この属性を判断して検索結果を変えるパーソナライズド検索は、
「検索したユーザーの所在地」
「過去に訪問したWebサイト」
「ソーシャルの繋がり」
「過去に検索したキーワード」
など、一人一人の検索結果などを反映し、その人専用の検索結果を表示します。Googleの親切心によって私達はググれているわけです。
が、知らない間にこれが最適情報ですよ~と、情報は操作されているのです・・・
パーソナライズド検索しない方法!
実はこの便利であり、勝手に最適情報ですよ~と操作されない方法もあるのです。
ブラウザのGoogleChromeを使っているのであれば、シークレットウィンドゥで検索することによって、パーソナライズド検索を簡単に無効化することができます。
位置情報は無効化できませんが、ネットで仕事などしている方には常識となっているので皆さんももし、本当の検索結果を知りたければこれを使って検索結果などを見て下さいね。
我が「とくしまnet」の検索結果!!
だいぶ話しがそれてしまいましたが、我が「とくしまnet」は2019年10月12日ごろから制作を初めたと思います。
そこで、パーソナライズド検索を無効化し毎日検索順位を調べていました。
「とくしまnet」
で、毎日毎日検索していたのですが、当初は私のTwitterアカウントの方がSEOレベル(検索結果の順位が高くなる)が高く、サイトは検索結果に出てきませんでした・・・
祝!検索順位が
そんなこんなで毎日調べていると、先々週、先週くらいからチラホラ検索結果の13ページ目から15ページ目を行ったり来たりしていました(毎日検索結果は変動します)。
そんな「とくしまnet」がもうすぐ一ヶ月となる本日、検索7ページ目トップに!!!
皆さんからすればそれがどうしたの?ということですが、サイトを制作している上で検索順位は非常に重要となってきます。
検索順位が上がるとどうなる?
検索順位が上がる=SEOレベルが高く(価値の有るサイトとGoogleが認めている)なることになります。
例えば、最近私が財布の記事を書きました。誰かが、
「キャッシュレス化 財布」
で検索をします。そこでもし、私の記事がトップにあれば、
「キャッシュレス化にオススメ!徳島ブランド財布をついに購入」
という題の記事があり、徳島ブランド財布が入っていて何これ?みたいな感じで徳島企業を紹介していることに!!!
これが私の徳島を盛り上げる!といった決意し(思いつき)「とくしまnet」を作ったきっかけです。
まとめ
簡単そうに見えて実はライバルは日本中・・・しかも私は素人に毛が生えた程度。どこまでやれるかわかりませんが、とにかく「徳島ネタで」何か検索上位を目指します。
今回は少し面倒くさい話しになりましたが・・・・・何をやっているかと、検索結果が上がったことが嬉しくて紹介しました。
当面は「とくしまnet」が「とくしまnet」と検索された時トップに来るように頑張ります。現在のライバルは「ネットとくしま様」・・・・勝手にライバル視していますが(泣)
実は、このサイトのドメイン「https://tokusima.net/」もSEO的に良いと考えこれにしています(意外と考えてる~)。
それでは、これからももっと楽しい情報を提供できるように精進していきます。「とくしまnet」をよろしくお願いいたします。